シフトアップのその先へ

最高の相棒と、どんな道も、どこまでも

国道は酷道~寸又峡ツーリング②

昼食を終えバイクの元に戻った私達は、走り始める準備をします。

「ここからは山道だからね~」

「あ、そうなんだ? なら気温が低いかな?」

「そうかもしれない」

渋滞による暑さからジャケットを脱いでいた私は、積載からそれを取り出し、上に着ます。

 

 

走り始めてほどなくして、山道に突入します。

『ジャケット着ておいて良かった~。やっぱり山の中は気温が下がるね』

『うん、涼しいね』

爽やかな風を受けながら走ります。

そうしてのびのびと走っていられたのも束の間、傾斜が激しくなりカーブに差し掛かります。

『180°の急カーブだよ、ちうさん気を付けてね』

『う、うん』

急勾配のヘアピンカーブにビクビクしながら、慎重に上っていきます。

 

 

ふと思い出し、ヨシさんに訊ねてみました。

『ねぇヨシさん。この道って国道だよね?』

『そう。国道362号

『なら、ここって初めて寸又峡にツーリング来た時、帰り道に走ったところ?』

『そうそう。あの真っ暗な中走ったところだよ』

やっぱりそうです。

 

 

初めて寸又峡にツーリングに来た時、あちこち寄り道した挙句、寸又峡温泉で入浴までしたものですから、すっかり日が落ちてから帰路に着いたのでした。

山の中を走り抜ける国道362号線には街灯が一つもなく、真っ暗闇の中、連続するヘアピンカーブと急勾配とが続きました。ここを悲鳴を上げながら下って行ったのを覚えています。

 

『しかも、あの時はまだセローのライトが純正だったから暗かったんだよね。バイク歴も浅かったし』

『そういえばそうだったね。ちうさん、よく走ったよ』

『私、ハイビームもあの時初めて使ったんだった』

 

そうこう話している間にも、またも急カーブに差し掛かります。

『対向車来てるよ~』

前方を走るヨシさんが教えてくれます。

道幅も狭いので、カーブですれ違うのはとても緊張しました。エンストして立ちゴケしないよう、慎重に半クラッチを駆使します。

 

 

『また対向車来てるからね~。2台、いや3台か』

『はーい』

対向車が来る度、ヨシさんが教えてくれます。

道幅は狭く、傾斜もキツい。ヘアピンカーブも多いのに、国道のためかそこそこの交通量があるのです。工事車両も走っていました。

対向車は至近距離ですれ違っていくため、内心ヒヤリとします。

『これ、バイクだからすれ違えるけど、車だったらとても無理だわ』

『そうだねぇ。車だったら待避所がある所まで下がらなきゃいけないね』

『うわ…だいぶ下がらないと待避所なかったよね…』

ヨシさんが思い出したのか、聞いてきます。

『そういえば前回来た時、この道をバスが走ってなかった?』

『あ、そう言えば走ってた! 凄いよ…よくこんな難易度の高い道をバスで走れるよ 』

『バスの運転手さん、プロだね』

『だねぇ』

 

 

 

勾配やカーブだけでなく、路面も荒れていました。ひび割れや陥没もあります。

日が差しているこの時間帯ですら怖いのに、ここを真っ暗闇の中走っただなんて信じられません。走り進めるほどに、この『酷道』の難易度の高さを実感していきます。

 

あれ? そう言えば…。

『前回ここを走った時は、ヨシさんまだセローを買ってなかったよね?』

『うん、フューリーだったよ』

『だよね。よくここをアメリカンで走ったよね~』

『ちうさんこそ、よく初心者でここを走ったよ』

お互いにリスペクトし合いながら山道を上っていきました。

 

 

やがて道幅が広くなり、勾配も緩やかになってきました。

『あ、この橋の上で写真撮る?』

『綺麗な所だね~。うん、撮ろう撮ろう』

ヨシさんが道の端に停めたので、後ろに付けて私も停車します。

 

f:id:qmomiji:20230606112100j:image

 

「天気もいいから映えるね」

「うん、いい天気で良かった」

 

空は真っ青。

風も心地よく、愛車も好調です。気分が弾みます。

「じゃ、出発しようか。寸又峡まであと少しだよ」

「うん」

お互いのバイクに跨り、再び走り出しました。